メロンを食べたあと口の中が苦い、舌がヒリヒリしたり喉がイガイガする原因について

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メロンを食べたあと口の中が苦い…水がえぐい味になったりしませんか?
メロン自体は苦くなかったのになぜ後から苦味を感じるのでしょうか?
そして舌や喉がイガイガしたりピリピリしたり、口の中が痛くなる事もあります。
まさかアレルギーではないかと心配になりますよね。
どうしてメロンを食べた後にこのような事が起こるのか、お伝えしていこうと思います。

スポンサーリンク

メロンを食べたあと口の中が苦い!

甘くてジューシーなメロン、おいしく食べて至福の時を味わったあと、なぜか口の中が苦くなる…
こんな事はありませんか。
メロン自体は苦くなかったのに、食べ終わってから苦味を感じる。
しかも水を飲むと口の中のえぐみが増します。
これは一体どういう事か、調べてみました。

メロンの苦味成分による

メロンはウリ科の植物です。
ウリ科にはククルビタシンという苦味成分が含まれています。
ククルビタシンはメロンが未熟だったり、熟しすぎたものだと多く含まれるので、食べごろを逃したメロンが苦くなる原因でもあります。

でも、口の中が苦くなるのは食べ終わった後。メロン自体は食べごろで苦くないのです。
食べている時は平気なのですが、どうした食べた後に口の中が苦くなるのでしょうか?

実はこれも苦味成分ククルビタシンが原因であると考えられています。

メロンがちょうど良く熟しておいしいタイミングでも、メロン自体にはわずかにククルビタシンが含まれています。
このククルビタシンが口の中に残り苦味を感じたり、水を飲むとそれが水と一緒に口中に広がって苦く感じると考えられています。

メロンの酵素による

メロンにはたんぱく質を分解する酵素が含まれています。
この酵素がたんぱく質と反応すると苦い物質ができます。
口の中の粘膜や下はたんぱく質ですから、この酵素が反応して苦味が発生している可能性もあります。

メロンが持っている苦味成分と酵素による反応、これらがメロンを食べたあと苦く感じる原因になっています。


スポンサーリンク

メロンで舌がヒリヒリしたり喉がイガイガするのはなぜ?

メロンを食べて口の中が苦くなるどころか舌や喉がピリピリしたりイガイガする事もあります。
メロンには酸味がありませんから、なぜこんな事が起こるのか不思議ですよね。
今度はその原因についてもご案内したいと思います。

先程ご紹介しましたが、メロンにはたんぱく質を分解する酵素が含まれています。
この酵素はククミシンという物で、強力な力でたんぱく質を分解します。
メロンを食べるとククミシンがたんぱく質である口や喉の粘膜に作用、要するに分解して傷づけるような状態になる為、喉や舌がピリピリするのです。

ちなみにメロンが熟すほどククミシンの量は増えます。
そして日本のメロンであるマクワウリ系の『ニューメロン』にはククミシンが含まれていませんよ。
喉や口の中がイガイガするのが嫌な方はニューメロンを選ぶといいですね。

メロンのアレルギーについて

注意して頂きたいのがメロンのククミシンでアレルギーになる人もいるという事です。
食べてすぐにイガイガしたりピリピリしたりするだけなら粘膜が酵素によって傷つけられた事が原因である事がほとんどです。
でも中には喉がとてもかゆくなったり、じんましんが出たり、まぶたが腫れてきたり呼吸が苦しくなる人もいます。
ただのイガイガではない症状が表れたらアレルギーである可能性がありますので、早めに病院で診てもらってください。

最後に

メロンはおいしく食べた後、口の中が苦くなったり喉が痛くなったりして、なかなか後味が悪かったりしますね。
こんな事が起こっても人間はメロンの魅力から逃れられません。
やっぱりおいしいメロンは食べたいですよね。
これはもう口の中から原因物質を取り除くため、食べた後に歯みがきしたりうがいしたりして対処するしかないようです。
そしてこれからも人はメロンを食べ続けていくのです…

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。