栗ご飯は茹でた栗で作れる?レシピは?甘栗や甘露煮を使う事もできる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

栗ご飯を作る時、大体生の栗をお米と一緒に炊きますよね。

しかし生の栗がなくて、すでに食べられる状態になったゆで栗ならある事もありますよね。
茹でた栗を使っても生の栗と同じ栗ご飯になるのでしょうか?

また、市販の甘栗や栗の甘露煮を使って栗ご飯は作れるのでしょうか?
これらを使えば皮むきの手間が省けて楽ですよね。

今回は栗ご飯の栗を生の栗以外で作れるかどうかをご案内していきたいと思います。

スポンサーリンク

栗ご飯は茹で栗で作れるのか?

栗ご飯の一般的なレシピは、皮をむいた生の栗をお米と一緒に炊くものですよね。
作り方をネットで検索してみても、ほとんど生の栗を使うレシピばかりです。

でも、栗ご飯を作りたい時、家にあるのは全部茹でてある…

茹で栗で栗ご飯は作れるのでしょうか?

作れそうな気もしますが、実際どうなのか確認してみましょう。

栗ご飯は茹で栗で作れます!

栗ご飯は茹でた栗でも問題なく作れます。

生の栗とは食感などが変わりますが、悪い意味ではありません。

生の栗で栗ご飯を作ると栗がポソポソになる事がありますが、茹で栗の場合はしっとりした食感になります。
また、生の栗よりほんのり甘さが増します。

デメリットは栗が柔らかくなるので、炊きあがりにかき回すと崩れやすいという事だけです。
ごはんを混ぜすぎると茹で栗がボロボロになりますので、気を付けて下さいね。

栗ご飯のレシピゆで栗バージョン

栗ご飯を茹で栗で作る時の作り方は、生の栗を使う時と同じです。

ゆで栗をお米の上に並べて一緒に炊きます。

栗に火が通っていますので、炊飯器の早炊きモードで炊いて下さい。
これは栗おこわを茹で栗で作る時も同じです。

もし栗をしっとりではなくほっくり仕上げたいなら、お米が炊けてから栗を入れます。

栗ご飯のベースとなる味付きご飯を炊き、炊飯器が「ご飯が炊けました!」とピーピー鳴ったら栗を投入してご飯に混ぜ込みます。
そして10分~15分程蒸らして下さい。

この場合は茹で栗を常温、もしくは少しレンジで温めてから入れて下さいね!

栗ご飯は甘露煮の栗でも作れるのか?

ゆでた栗でも栗ご飯が問題なく作れる事がわかりました。

では…甘栗ではどうなんでしょうか?

ちなみに筆者にとって幼き頃から甘栗と言ったらコレ↓だったのですが…

スポンサーリンク

甘栗はすでに炒られて火が通っていますし、皮も指でパカッと割れます。
更には「甘栗むいちゃいました」など、むき実になっているのもスーパーで売られています。

むいてある甘栗が栗ご飯に使えたら、だいぶ手間が無くなりますよね!

果たして甘栗で栗ご飯は作れるのでしょうか…?

甘栗で栗ご飯は作れるか?

結論。

作れます。

ただし甘栗は全体的に茶色っぽいですので、黄色い栗ご飯にはなりません。

そして甘栗自体がほんのり甘いですので、栗ご飯もわずかに甘くなります。
作ってみると思っていたよりも甘くはないです。

甘栗もゆでた栗と同じようにお米と一緒に炊くか、最後に混ぜ込むかして作ります。
お米と一緒に炊いた方がご飯全体がほのかに甘くなっておいしいですよ。

調味料や水の量は普通の栗を使った時と同じですが、一応参考までにご紹介します。

■甘栗の栗ご飯の分量(米2合分)

・むいた甘栗 15個位(お好みで)

・酒 大さじ1杯

・塩 小さじ1/2

・顆粒昆布だし 小さじ1杯

※顆粒のだしではなく「昆布」を使う場合は塩を小さじ1杯強入れて下さい。

これは2合分の普通のお米だけを使う時の分量です。
水は炊飯器の2合の目盛の所まで入れます。
甘栗は小さいので15個位入れるとちょうどいいかも。

後は普通の栗ご飯と作り方は同じで、お米と水に調味料を加え、栗をお米の上に並べて炊くだけです。

塩や顆粒だしはお米の水によく溶かして下さい。

炊きあがりは甘栗がホロホロ崩れやすいですので、優しくご飯を混ぜて下さいね。

スポンサーリンク

栗ご飯は甘露煮の栗でも作れるのか?

栗ご飯には生の栗、ゆで栗、甘栗が使える事がわかりました。

では、最後に。

栗の甘露煮で栗ご飯って作れるんでしょうか?

例えば栗ご飯を作りたい、だけど栗がない。

そこで目に留まったのが瓶に入った栗の甘露煮…

甘い栗。

さすがにこの栗で栗ご飯は作れないだろう…

と、思いますよね。

でも、意外や意外、

栗ご飯は栗の甘露煮でも作れるんです!

びっくりですよね。

実はあなたも思っていたはず。

「普通の栗で作った栗ご飯、栗の塊はあるけれど栗の味ってあまりしないよね?」と。

それに比べて甘露煮で作った栗ご飯は甘い栗が主張してきますから、しっかり栗が『具』がある事を感じます。

更に甘露煮を使うと簡単に栗ご飯が作れますからおすすめです。

そしてこれは個人の好みですが、栗が甘いのでご飯の味付けを濃い目にした方がおいしいと思います。

こちらも参考までに分量をご紹介します。

■材料(米2合分)

・甘露煮の栗 10個位

・酒 大さじ1杯

・顆粒昆布だし(昆布茶でもOK) 小さじ大盛り1杯

・しょうゆ 大さじ2杯

・甘露煮の汁 大さじ1杯

※水は酒・しょうゆ・甘露煮の汁を入れてから炊飯器の2合の目盛まで。

これも作り方は普通の栗ご飯と同じ、お米と水をセットしたら全ての材料を入れて入れて炊くだけ。

とにかく調味料はよく水に溶かす!

もし、甘露煮の汁をうっかり全部捨ててしまった場合はみりんで代用できます。

あと、栗に付いている甘露煮の汁(シロップというべきか?)はよく切ってから炊飯器に入れて下さい。
なぜなら栗に甘い汁が付いたままだと、栗の周辺のご飯だけが何となく甘くなるからです。
このひと手間だけかければ、お手軽な栗ご飯が作れます。

最後に

栗ご飯に使う栗は生の栗でなくても茹で栗や甘栗、甘く煮た栗の甘露煮も使えます。
それぞれに味わいが違う栗ご飯が楽しめます。

ペースト状になっていたり洋酒などで香り付けされていなければ使えそうですね。

最後に冷凍の栗を栗ご飯に使う場合は、絶対に栗は解凍せずに凍ったまま炊飯器に入れてご飯を炊いて下さい。

冷凍の栗は常温やレンジで解凍してしまうとブヨブヨの食感が悪いモノになってしまいます。

生の栗がなくても大丈夫、栗ご飯を楽しんで下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。