干し芋を干している時、夜間はどうしたらいいのでしょうか?
そのまま夜も外に出しっぱなしで大丈夫なのか、それとも家の中に入れた方がいいのか悩みますね。
また、夜だけでなく雨天や曇りの日はどうでしょうか?
干し芋はカビが生えやすいので心配です。
今回は干し芋の夜間や雨の日の干し方と、屋内に入れる場合の注意点についてお伝えします。
干し芋は夜も外に干す?
干し芋は冬の寒い時期にふかしたさつまいもを天日干しにして作ります。
冬の太陽の光とカラカラに乾いた冷たい風でさつまいもを乾かします。
冬は比較的天気が安定して晴れる事が多いですから、日中は安心して外に出しておけますよね。
しかし、夜間はどうしたらいいのでしょうか?
そのまま外に出しっぱなしでいいのでしょうか?
霜が降りたり氷が張る位気温が下がります。
こんな寒い野外に干し芋を出しておいていいか考えますよね。
干し芋は夜間外に出しっぱなしでいいのか、それとも家の中に入れるべきなのでしょうか?
干し芋は夜間も外に出しておいて平気?
干し芋を干している間は、基本的に夜間も外に出しっぱなしにして干したままで大丈夫です。
ただし霜や露に当たらないように軒下に入れておくようにして下さい。
ちょっと濡れる位なら上手く乾けば問題ないのですが、干している芋が湿ってしまうとカビが生える可能性があります。
干し芋は夜間も外に出したままで大丈夫ですが、屋根の下に入れるようにして下さいね。
干し芋は雨の日や曇りの日どうする?
夜間でも干し芋は軒下に入れておけば大丈夫です。
では、雨が降った時はどうしましょう?
雨の日も軒下であれば外に出しておいてもいいのでしょうか?
でも、雨の日は湿気が多いです。
外に出しておいて湿気でカビが生えやしないか心配ですよね。
雨が降った時の干し芋は外に出しておくべきか、それとも家の中に入れるか。
これは状況次第で変わってきます。
干し芋は雨天の時どうしたらいい?
干し芋を干している間に雨が降った場合、1日位なら雨に濡れない屋根の下に入れておけば外に出しておいても大丈夫です。
雨が降ると湿気も多くなりますが、真冬の1日位なら特に問題ない事の方が多いです。
ただし軒下まで雨が吹き込んでくるなら家の中に避難させて下さい。
家の中に入れておく時は、とにかく寒くて風通しがいい場所に置いておくようにして下さいね。
雨の日に干し芋を外に出しておく場合、真冬ではなくあまり寒くない時期だとカビが生える可能性があります。
やはり湿気が多く気温が高い状態だとカビやすいからです。
真冬以外の時期や、真冬でも屋内の寒い場所に置いておけないなら、雨の日はカビの発生を防ぐためにさつまいもを冷蔵庫に入れておくといいです。
そして天気が良くなったら再びザルに並べて干し芋を外に干して下さい。
ザルに並べる時は、絶対にさつまいも同士が重ならないように隙間を開けて干して下さいね。
干し芋は曇りの日はどう干す?
雨が降らなくても天気が曇りになってしまう事もありますよね。
冬の曇り空は寒い…
こんな日はもちろん太陽の光がありませんから天日干しできませんし、湿気も割と多いです。
軒下に入れる必要もないけど、日光がないので干し芋も乾燥しそうにないです。
冬の曇りは洗濯物も乾きませんから…
このように干し芋を干している最中に曇りになってしまった場合は、そのまま外に出しておいて大丈夫です。
日光が当たらなくても風があれば多少乾燥します。
風に当てるつもりで外に干しておいで大丈夫です。
ただし雪や雨が降りそうなら、干し芋を濡らさないように軒下に入れておいて下さいね。
干し芋を室内に入れる時の注意
干し芋を雨の日に一時的に室内で干す場合、注意しなくてはいけない事があります。
家の中で干し芋を干すときの注意点、それはカビの一言に尽きます。
実は家の中は外よりもカビの菌が多いです。
そして部屋は暖かくしていますし、気温が高いので湿度も高くなります。
場合によっては加湿器を使っています。
エアコンの風に乗ってハウスダストや菌も宙を舞っています。
そして干している過程の干し芋はカビが生えやすいです。
なぜならカビはデンプンと糖が多い物を好むからです。
蒸かしたさつまいもはデンプンと糖が多い上に水分も多く含んでいます。
作成中の干し芋は非常にカビが生えやすい条件を備えているのです。
この芋をリビングなどの暖かい部屋に置いてしまうとかなりの確率でカビが発生します。
ですので干し芋を屋内に入れる時は、家の中でも寒くて乾燥していて、そこそこ風通しがいい場所に置いておくようにして下さい。
冬場は家の窓を閉め切ってしまうので風通しがいい場所がなかなかありませんので、寒い部屋で干し芋に扇風機を当てるという手もあります。
もし、そういう場所が見つからなければ冷蔵庫に避難させるのが安心ですよ。
最後に
干し芋は夜間も外に干したままで大丈夫です。
雨の日も軒下などで濡れなければ外で干す事ができます。
外に出しっぱなしで大丈夫なのは寒い時期ならではです。
家の中に入れるとカビのリスクも高くなります。
もし室内に入れる時は寒くて乾燥した所において、カビが生えないように気を付けて下さいね。