下駄でかかとが痛い!足がはみ出る!サイズや痛くならない対策は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

下駄を履いて歩くと指の間やかかとが痛いですよね。

かかとがはみ出るのが下駄の適正サイズと言われて履いてみたものの、それによって下駄の縁がかかとに食い込んで痛くなる事がしばしばあります。
下手すればマメができる事も…。
これは本当にサイズが合っているのかと疑いたくなります。

お出かけ中に足が痛くなると本当に歩く事が辛いですよね!

どうしたら下駄を履いた時にかかとが痛くなるのを防げるのか、
そしてサイズは足に合っているのか

こちらで下駄を履いた時にかかとが痛くならないようにする対策をご紹介します。

スポンサーリンク

下駄を履くとかかとが痛い!

下駄や草履を履いて歩いた時、指の間やかかとなどが痛くなりますね。

中でもかかとが痛くなるのは歩き方が間違っているからです。

普段の靴を履いた時と同じ歩き方をしていませんか?
和の履き物の時は歩き方が普段と違いますので見直してみましょう。

下駄の痛くならない歩き方

基本的に下駄や草履を履いて歩く時は体重を前にかけます。
よくダイエット用のスリッパでかかとがない物がありますよね。
あれを履く要領です。

靴で歩くようにかかとから着地、かかとに体重をかけないようにしましょう。

重心を足の前の方に乗せ、つま先から蹴り出すように小股でスススッと歩きます。

立っているだけの時も重心は前にかけておきます。
昔からの和装の時の歩き方をすればかかとは痛くなりませんよ。

普段使っていない筋肉を使うので足の裏どころか足全体が疲れてくるかと思います。
でも、実は下駄を履いて歩く事は足の筋肉を鍛える事になるのでヒップアップ効果がありますよ。

鼻緒がすれて足の指の間や足の甲が痛い時は履き方が間違っている事と鼻緒が足に合っていない事が原因です。

それについてはこちらでご案内しています。
⇒下駄の鼻緒が痛い時の対策 指の間や足の甲が痛くならない方法は?

下駄からかかとが出るけどサイズは合ってる?

下駄を買う時にサイズはかかとがちょっと出る位がいいと言われて買ったのに…

そのせいでかかとに下駄がめり込んで痛い!

かかとが出る位がいいっていうけど、自分の場合かかとが出すぎじゃないの?
これが痛くなる原因だ…とも思いますよね。

そんな訳で下駄の適正サイズについても確認してみましょう。

下駄のサイズで自分の足に合うものは?

下駄や草履などの和の履き物は足が台からはみ出すような大きさで作られていますし、そのように履く物です。
ですのでかかとだけでなく小指もはみ出る事がありますが、これも小さい訳ではありません。

実は、かかとが下駄から1、2cm出ている位が歩きやすいのです。

これ以上かかとがはみ出てしまうと今度は痛くなりますし、下駄が大きいと歩きづらくなります。

そして鼻緒を自分の足に合うようにすげてもらう(調整)と、自分にとって痛くなりにくい下駄になります。
もちろん歩き方に気を付けるのを忘れずに。

下駄が大きいサイズだとダメなの?

下駄の台の方が足より大きいと浴衣や着物の裾が下駄とかかとの間に挟まって着崩れてしまう事があります。

また、ちょっとだけ台が足より大きい位なら大丈夫ですが、大きな下駄は足が運びづらいのでとっても疲れます。

特に長時間履く場合は絶対におすすめできません。

下駄で小指がはみ出るのもやっぱり気になる…

下駄は足がはみ出すように小さめに作られていますので小指もはみ出します。
小指が出るのも問題ないです。

でも、普段履いている靴は靴底に小指もかかとも収まっていますから、小指が出るのは気になりますよね。

角に小指をぶつけたらと思うと怖くて…

小指が出るのが気になってしまう場合は細身の小判型の下駄ではなく、足幅にもよりますが四角い下駄にすれば小指が出る事は少ないです。

ただ、普段下駄や草履を履きなれていない場合は小判型の方が歩きやすいですよ。

スポンサーリンク

下駄でかかとが痛くならない対策

歩き方を気を付けても、疲れて歩き方が普段に戻ってしまったり油断している内にかかとに重心がかかって痛くなってしまう可能性があります。

心配な場合でも安心なように、何か痛み予防の対策を取っておきたいですよね。

痛みを予防する為に下駄に靴のかかと用インソールのジェルシートを貼るという事も一つの手段です

地面からの衝撃や下駄の素材の固さで痛くなるのであれば、クッションとしてジェルシートを下駄に貼るのは効果があるかと思います。

でも、痛くなる原因は「小さめの下駄の縁がかかとにめり込む」事でもありますよね。

そんな場合はジェルシートを下駄に貼るよりも足に直接貼って保護しておきましょう。

足の裏の下駄が当たる所に肌に直接貼れる保護パットを貼っておくといいですよ!

こういうやつがあります

保護パットも長時間貼った状態で歩き回ると接着成分が下駄に付いてしまう事があります。
下駄を汚さないようにしたいなら、下駄にサンダル用の汚れ防止フィルムやインソールのシートも貼っておくといいです。

最後に

下駄を履いた時にかかとが痛くなるのを防ぐのに一番大事なのは歩き方です。
かかとを落とさずに足の前に体重をかける事がポイントです。

予防の為の足の保護シートだけでは完全にかかとの痛みを防げません。
下駄を履いて歩く事はインナーマッスルを鍛えるエクササイズにもなりますので、ヒップアップ効果も期待して頑張って足が痛くならない歩き方をしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。