潮干狩りの持ち物や道具であると便利な物や禁止されている物をチェック!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

潮干狩りの持ち物や使う道具、これらは初めて行く場合やあまり行った事がないとよくわかりませんよね。
何となく熊手とバケツがあればいいのかな…と思います。

確かに熊手とバケツで潮干狩りはできますが、便利な物や役に立つ物があるなら持って行きたいですよね。
そんな訳で潮干狩りの持ち物をリストにしました。
また、潮干狩り会場で使ってはいけない道具もあります。
こういった物も確認しておきましょう。

ちなみに潮干狩りの服装についてはコチラをご覧ください。
⇒潮干狩りの服装は5月も寒さ対策が必要?足元は長靴とサンダルどちら?

小さなお子さん連れの場合はこちらもチェック
⇒潮干狩りに子供と行く時の持ち物や服装の準備と注意したい事

スポンサーリンク

潮干狩りの持ち物で使う道具のリスト

潮干狩りはもちろん貝を採ります。
そのために必要な道具を確認しましょう。

潮干狩りの道具

・熊手(砂をかき分け貝を採る)

・スコップ(穴を掘る用 小さい物でOK )

・みかんが入っているようなネット(採った貝を入れる用 ザルでもいいがザルよりかさばらないのでおすすめ)

・発砲スチロールのクーラーボックス(貝の持ち帰り用 持ち帰り時間が1時間以内ならバケツでもOK)

・保冷剤か氷(貝の持ち帰り用)

・新聞紙(貝の持ち帰り用)

そうなんです、砂を掘る道具だけでなく採った貝を持ち帰る為の容器や氷も必要なんです
持ち帰りの際は20℃以上に温まると貝が弱って死んでしまうかもしれません。
かと言ってキンキンに冷やしても貝は弱ります。
新聞紙は貝と氷(保冷剤)の間に入れて、直接貝が氷に触れないようにするために持っていきます。

また、貝を採る為の3点セット(熊手・スコップ・ネット)は100均ショップで『潮干狩りセット』として売っていたりします。
ちなみに100円ではなく200円か300円で販売されていたような気がします。

潮干狩りの持ち物であると便利な物

先程ご紹介したものは基本の潮干狩りの道具です。
それら『貝を採って持って帰るグッズ』以外に持っていくと便利な物がありますのでご紹介します。

潮干狩りに持って行くと便利な物

・日焼け止め(日に焼けますので…)

・軍手、ゴム手袋(砂が爪の間に入るのを防いだり、ケガの防止です)

・大きいペットボトルに入れた真水
(終了後に手足を洗う用 人数にもよるが2リットル以上、帰りはペットボトルに砂出し用のきれいな海水を入れて持ち帰る)

・多めのタオル

・おしぼりかウェットティッシュ

・救急セット(消毒液やばんそうこう)

・着替え
(転んだり尻もち着いたり、あと結構しゃがんでお尻が濡れる。小さな子供は絶対必要。)

・潮干狩り中に座るイス
(折り畳みの小さいイス。高さはお風呂のイス位。中腰で疲れるので。)

・レジャーシート(浜辺で一休み)

ここにある『大きいペットボトルに入れた真水』ですが、潮干狩り会場に水道もあったりします。
ですが混んでいる事が多いので、待たない為には持っていくといいです。
ただ、水道が使えない会場では絶対必要ですよ。海水でベタベタですからね。

また、飲み物や貴重品を持ち歩く場合は背中に背負えるボディバックやショルダーバックを使うといいですよ。
スマートフォンなど濡れては困るものはジッパー付きの袋に入れておくと安心です。
ウェストポーチをお持ちの場合も肩から掛けて背中に背負いましょう。
素直にウェストに巻くとしゃがむので濡れます。

スポンサーリンク

潮干狩りの道具で禁止されている物

潮干狩りの各会場では使うのを禁止している道具があります。
会場によってまちまちですが、多くの会場で禁止されているため持っていかない方がいい物をご紹介します。

潮干狩りで使用が禁止されている事が多い道具

大きな熊手

多くの会場で熊手の大きさに上限を設けています。
幅が10cm~15cm程度なら大丈夫ですが、それ以上になると有料の潮干狩り場ではダメと言われる可能性があります。

忍者熊手

熊手に金網が付いているような『忍者熊手』という物もありますが、禁止されている所が多いです。
普通の熊手にしておいた方がいいです。

ジョレン

これは取っ手のついた金網のカゴみたいな道具です。
こういうので砂を大量にすくい上げて貝を採る、いわゆるプロの道具です。
小さなものでも場所によっては禁止ですので熊手にしておいた方がいいです。

ちなみに三重県では県の全域でこういった道具を使って潮干狩りをすることは禁止されています。
他、参考までに愛知県と神奈川県川崎市の東扇島東公園のサイトをご紹介します。
参考までにご確認ください。

三重県 潮干狩りを楽しむみなさんへ

愛知県 海で遊ぶ時のルールについて

神奈川県川崎市 東扇島東公園

また、無料の潮干狩りができる場所でこういった道具を使って貝を採ると密漁扱いになる事もあります。

密漁扱いになった場合どうなる?

たとえレジャーでの潮干狩りであっても、他人の漁業権を侵害するかたちになった場合は20万円以下の罰金刑に科せられる可能性があります。

密漁の疑惑で逮捕された後は相手(漁協)との間で示談が成立すれば立件されません。
示談が成立しなかった場合は逮捕され検察庁に送られ勾留、逮捕から最大23日後に起訴か不起訴、もしくは処分保留や起訴猶予となります。

このように悪気がなかったとしても決まりを守らない事で警察のお世話になる可能性があります。
「知らなかった」で無罪放免にはなりませんし、もちろん貝は没収されます。
ですので、事前に各会場で定められたルールを確認しておきましょう。
「ばれなきゃいいや」ではなくルールを守って正々堂々と潮干狩りを楽しみましょう。
これは最低限のエチケットです。

まとめ

確認してみると持っていく道具がこまごまとありますね。
実は熊手などは場所によっては有料で貸し出しをしていたりしますが、やっぱり数が限られているため借りられない事もあります。
ですので、一通りの持ち物は用意していった方がいいですよ。

そして小さなお子さんがいる場合は更に荷物が増えますので、こちらも確認してみて下さい。
⇒潮干狩りに子供と行く時の持ち物や服装の準備と注意したい事

準備万端にして行って、たくさん採れるといいですね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。