豆乳鍋のスープのだしと味付け、具材やしめのおすすめアレンジをご紹介

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

豆乳鍋をスープから作る場合、使うだしや味付けがよくわからなかったります。
そして具材も一般的な鍋の具の他、豆乳鍋に入れたらおいしいものがあれば試してみたいですよね。
そこで、こちらでは豆乳鍋のスープの味付けと具材のオススメ、豆乳鍋だからこそできるしめのアレンジをご紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

豆乳鍋のスープのだしと味付け

豆乳鍋は市販の鍋の素もありますが、自分の好みの味付けでスープを作るのもいいですよね。
でも、実際に作ろうとするとダシや味付けがいまいちわかりません。
そこで、まずは鍋のベースであるスープの味付けについてご紹介していこうと思います。

豆乳鍋におすすめなダシ

豆乳鍋に使うだしは昆布とかつお節の合わせだしが一番おすすめです。
両方の旨味を合わせると抜群においしいです。

合わせだしでなくても、昆布だけ、かつおだしだけでももちろんOKです。
かつおだしの場合は、濃い目にダシを取るとおいしいです。
あと、簡単に『ほんだし』のような顆粒のだしを使うとお手軽ですね!
顆粒だしを使う場合は塩分が入っているのでしょっぱくなりすぎないように注意が必要です。

豆乳鍋のスープの味付け

自分でスープを作ると自分好みの味付けや濃さにできていいですよね。
そこで、スタンダートなスープの作り方とポイントをご紹介します。

豆乳鍋のスープ しょうゆ味

あっさりしょうゆ系とこっくり味噌系があります。

しょうゆを使って作る時は、普通の濃い口しょうゆだとしょうゆ味が強く主張して、豆乳の香りとうまみが消えてしまう事があります。
ですので、しょうゆは薄口しょうゆを使う事をおすすめします。

■分量

豆乳 500ml
だし汁 500ml
薄口しょうゆ 大さじ5杯
酒 大さじ2杯
みりん 大さじ1杯

豆乳鍋のスープ みそ味

みそを使う場合はこっくりした味わいになります。
そして豆乳と味噌は相性がとてもいいです。
だしもかつおと昆布のだしの他、鶏ガラスープの素を使っても合います。

■分量

豆乳 600ml
だし汁 400ml
味噌 大さじ3杯

豆乳鍋の味付けをごま風味にする

スタンダートなみそ味のスープをアレンジしてゴマ風味のスープを作る事もできます。

■分量

豆乳  500ml
だし汁 500ml
みそ  大さじ1
みりん 大さじ1
練りゴマ(白) 大さじ2杯
すりごま(白) 大さじ2杯
砂糖、塩各小さじ1杯位ずつ(味を見ながら調整する)

豆乳鍋の一番簡単なスープの作り方

ここまでご紹介してきましたが、一番簡単なスープの作り方もご紹介します。
それは、市販の塩ラーメンのスープの素を使う事です。
インスタントラーメンに付いているスープや、スーパーの生麺が売っている所の一番上の棚にさりげなく一食分のスープの素が置いてありますので、それを使います。

■分量

豆乳  500ml
水   500ml
塩ラーメンのスープの素 2袋

これに味を見ながら水や豆乳を加えて調整して下さい。
また、同じ要領で鳥ガラスープの素や、洋風にコンソメスープの素でもできます。

ここで、豆乳鍋をする時の注意があります。
豆乳鍋は油断すると細かいかたまりができてスープが分離してしまいます。
豆乳を入れてからグラグラ沸騰させたりすると分離しますので気を付けましょう。
分離させない作り方はこちらをご覧ください。

⇒豆乳鍋が分離しない作り方のコツ ボロボロ固まるのを防ぐ裏ワザもご紹介

豆乳鍋の具材のオススメ

具材は普通の寄せ鍋に入れる白菜、長ネギ、きのこ類、豆腐、鶏肉や白身魚などで全然いいのですが、豆乳鍋に合う食材が他にもあります。
それらもご紹介していきますね。

油あげ

まず、断然おすすめなのが油あげです。
熱湯をかけて油抜きしてから使いますが、油あげの油と豆乳スープがベストマッチです。
油あげにスープがしみ込むのもおいしさのポイントです。

豚バラ肉

鶏肉もいいですが、豚バラ肉もおすすめです。
こちらも油揚げと同じく肉の脂でコクが出ます。

野菜類

野菜は白菜の他にニラ、チンゲン菜を入れてもおいしいです。
また、長ネギではなく玉ねぎも合います。
ゆでたほうれんそうとかぼちゃといったクリームソースに合う野菜もおすすめです。

魚介類

鍋に使う魚はタラが多いですが、豆乳鍋の時は鮭を入れてもおいしいです。
鮭は特にみそ仕立てでスープを作った時に合います。

そしてあさりもおすすめです。
入れるといいダシが出ますし、クラムチャウダー風になります。

洋風の具材

豆乳鍋の具材は洋風にしてもおいしいですよ。
ウインナーにベーコン、キャベツ、にんじん、かぶ、マッシュルームなど、ポトフを作る時の材料を入れても合います。
鶏の手羽元を入れるといいダシも出ます。
さらにロールキャベツが入っていると個人的に嬉しいです。
なんだか鍋というよりシチューみたいですね。

スポンサーリンク

豆乳鍋のしめでおすすめのアレンジ

鍋の最後のお楽しみはシメ!
豆乳鍋の場合、豆乳鍋だからこそできるアレンジもあります。
ご紹介していきますね。

豆乳鍋のしめにご飯を使う場合

あっさり食べたい場合はご飯を入れて雑炊にすればいいのですが、ちょっとひと手間加えるとこんなものができます。

カルボナーラリゾット

  1. ごはんを鍋に入れてスープを煮立たせ、粉チーズを大さじ2杯程入れて混ぜます。
  2. 火を止めて、溶き卵(2個分)を加えて混ぜます。
  3. 卵が半生状態に固まったら、あらびき黒コショウを振って完成。

こちらはご飯の代わりにサラダ用のスパゲティを使えばカルボナーラパスタになります。
サラダ用のスパゲティがない場合は、普通のスパゲティを折って入れればできますよ。

チーズカレーリゾット

カルボナーラがもたれるならカレーはいかがですか。
味付けがガラッと変わるので最後まで飽きずに食べられるかと思います。
使うカレー粉の量は大さじ1、2杯です。

  1. 鍋のスープにカレー粉、もしくはカレールーを入れて溶かします。
  2. 味が薄ければしょうゆやめんつゆで調整します。
  3. 加熱しながらご飯を入れて混ぜ、とろけるチーズを加え、フタをしてチーズが溶けたら完成。

豆乳鍋のしめでラーメンを作る

豆乳鍋のしめでラーメンを作るとコクがあっておいしいです。
なんちゃってとんこつラーメンになります。

一番簡単なのはインスタントラーメンを使う事です。
ラーメンの味は塩でもみそでもしょうゆでもいいのですが、無難なのは塩ラーメンを使う事です。

■作り方

  1. インスタントの麺をそのまま鍋のスープに入れて茹でます。
  2. 麺が茹でられたら、付属のスープの素でしょっぱくなりすぎないように味付けをします。

とっても簡単です。
もし、インスタントの麺を鍋に直接入れる事に抵抗がある場合は、麺は茹でておいてから鍋に入れてください。

インスタントを使わない場合は、スープはみそ、すりおろしにんにくなどで味を調整します。
また、中華だしの素を入れれば簡単にラーメンのスープを作る事ができますよ。
そこに事前にゆでておいた中華麺を入れれば完成です。

最後に

意外とバリエーションのある豆乳鍋。
ご紹介した以外にも、みそ味のスープに豆板醤とショウガ、ニンニク、ネギを入れるとピリ辛中華風にもなります。
毎回違う作り方をして自分にとって一番おいしい豆乳鍋の食べ方を探すのも楽しいですね。
いろいろ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。